2月26日 もろこし太郎と新しいステップ

月見の里学遊館事務局

2011年03月01日 12:22

♪ダイナーおばちゃんラッパを吹いた

コミカルで軽妙、スウィングなんかもしちゃうこの曲にこの日、振りがつきました。



↑こんな感じ。
 ご想像下さい、笑。。

今回は歌詞とのシンクロがポイントです。
特に「ラッパを吹いた」、モーション。

そして舞台中央にどーんと構えている(らしい)、ダイナーおばちゃんとの掛け合い。
村人は事あるごとに、ダイナーおばちゃんに驚かされるのです。
(ただしダイナーおばちゃんが何者かは、誰も、知らない…)




ステップを多用するものの、前回ほどには膝は酷使しない様子。
とはいえやはり、動きを覚えるのは大変。
歌いながら踊るのはさらに大変。

「皆さん眉間にしわ寄せっていますよー」
ちよこセンセイはそして、鼓舞します。
笑顔で歌い踊って、舞台を愉快に盛り上げるのだ☆


後半は、「ぐるぐる回ろう」のおさらいもしました。
その際には各自、収穫直後の青々としたトウモロコシを持って歌い踊る。

今回はまずサンプルで3本。
僕たちが紙粘土でつくってから着色したものです。



各自、どんなトウモロコシを手に持って踊るのか…いやはや楽しみです。
(既につくって、持参している方も居ました。)
舞台美術の布施さんいわく、演者の手や動作にフィットする小道具が何より。
それはもう、小道具と言う名の相棒ですよね。

市民コーラスの想いが詰まった、いっぱいのトウモロコシにも、どうぞご注目下さい!



レポート 加藤たけし

関連記事